top of page

​コース紹介

21910480_72B.jpg
お知らせ
ラサール 水色縦.jpg
1人1人の
​オリジナルプログラム

理念

お子様の未来を広げるために「学び」から「実力」を高め

どんな時代も生き抜く強さを育みます。

人生を切り開くための「学力」と「対応力」を身につけ

​不可能を可能にします。

​中学受験・高校受験・大学受験に夢を持って向かい、合格後の未来にも希望をもたらします。

​「人間力」を高めるリベラルアーツ(教養)の時間をとり、コミュニケーション力、ディスカッション力、プレゼン力を付け、社会で自分を発揮できるようにします。

​コースご案内

【受験トータルコース】

週5以上(土日も必要な場合)。

4科目(国語・算数・理科・社会)

全国模試付き

検定試験対応

【週4.3コース】

4科目(国語・算数・理科・社会)

1週で国語2講座・算数2講座・理科1講座・社会1講座のコースです。

※希望や受験校、個人の学力によりオリジナルで講座数を決めます。

【週2.1コース】

2科目(国語・算数)※理科と社会希望の方はご相談下さい

受験科目や弱点科目の実力を上げるコースです。

【のびのびコース】

2科目(国語・算数)

無学年生のテキストで自分のスピードで学ぶコースです。

【オンラインコース】

他県(通学の困難)や、海外。また、オンライン希望の方のためのコースです。希望によりオリジナルでお月謝決定。料金や時間割などお問合せ下さい。

【朝特訓クラス】

​合格への体内時計と脳の活性化を図るコースです。

実力の付くコースです。

平日毎日オンライン朝特訓コースも開講。

【集中特訓オリジナルコース】

1回60分で

​オリジナルプランを作ることが出来るコースです。

【夜自習コース】

18時半~20時半 (21時完全閉講)

他塾後の中学受験生、ラサール生

※中学生、高校生の夜自習も受付中(場所はゆめかなきっず2階)

【小1小2小3コース】

学習習慣の土台を作り、応用問題への挑戦を楽しむ心を身につけるコース。

国語・算数の2教科で、読書、自由研究など「なぜ学ぶのか」「どのように学ぶのか」を身につけます。

※料金は、小4小5の料金を基本に早期スタート割引になります。

コマ数、教科数によって変わりますのでご連絡ください。

特徴

「文字」「数字」を丁寧に書く。

「姿勢良く」学習に向かう。

「挨拶」をする。

特別授業に、講演会や、様々な体験会を開催。(自由参加)

「志望校」決定相談開催。(個別、合同説明会)

リベラルアーツ(教養)導入。

※推薦、AO入試などが広がり、「自分で道を切り開く力」を培います。後の就職、社会でも役立ちます。

STEAM教育導入。

※学童コースは、英語、造形、作文、ボイストレーニング、プログラミング、メディアなどを組み合わせ、繋がりある学習を実践的に進めていきます。

学習記録、実践記録を付ける。

毎月開催される実力テスト(別途 希望者にて)で、自分を知り都度、対策を立てる。

オンライン講座開設。

オリジナルコース、海外対応。

ラサールが実力アップに強い訳
少人数徹底指導
1学年(最高6人制)を6人の教師で担当します。

​zoomや映像を使った臨場感ある授業に「やる気」が変わり、実力が上がります。
※週に2コマ以上は授業に教師2人以上の体制。(長期講習は別)

5月末、8月末、11月末、1月末に面談し、常にスケジュール確認、お子様の状況報告と方向性の確認を行います。

全国学力テストで、明確な弱点克服プログラムを都度作成します。

​受験希望者は、志望校決定から合格まで、50年の実績を踏まえ過去の情報と最新の情報を合わせて、納得いく受験になるようとことん語り共に前進します。

​生徒の日常を常に感じ、進める授業が、目標達成へと導きます。

【体験・見学・説明会】

お父様、お母様への説明会と見学、体験の

日程を調整いたします。

​※お子様の体験とご両親への説明会は別日でも構いません。

  【入室前面接】

ご希望のコース

ライフスタイルに合わせて時間割を組み立て

スタートします。

​※説明会で面接をお済ませ頂いても構いません。

 【スタートテスト】

ラサールテストを実施し

実力の確認を行います。

【オリエンテーション】

学習方法やお約束を確認。また、お子様の特徴を知り、先生の紹介をします。

【全国学力テスト】

毎月開催される「全国学力テスト」で現状を知り、確実な弱点克服を行います。志望校合格率も

​対策も明確になります。

​※学力テストは、希望者のみでテスト料別途

 【日々の講座】

予習と漢字、計算を重ね、上級問題に挑みます。復習を自習時間で積み上げます。

 【長期休暇講習】

実力を大きく上げる講習が​長期休暇で開催されます。

朝特訓クラス B5 女の子.jpg
ラサールの教科学習法

【国語】

物語、随筆、詩、説明文には、問題を解くためのテクニックがあります。

しかし、心情や情景の移り変わり、表現の繊細さ、物事の要点、経緯を知っていく時間をじっくりとります。

実力として頭角を現すには時間をかけますが、着実な実力と

社会に通用する強い基礎を身につけることに重点を置き、授業を進めます。

漢字、慣用句、接続詞などは日常の中で繰り返すことで身につけます。

国語力は、全教科の土台となります。

受験勉強で出会う文学は素晴らしいものばかりです。

理解する力

物事の要点を知る力

整理して考える力

人を思い、社会の力になる基礎を学びます。

【算数】

受験で必要な単元は決まっています。

土台は計算力と、考察力。

方法はいくつもある解き方を知り、自分らしいスムーズで

「発展性のある知恵の道」を築いていきます。

数字が綺麗であること

ひっ算や図、考え方をどのスペースに書くのか!

その空間感覚が実力に繋がリます。

創造力が広がることで、どんな問題にも

挑戦する気持ちが生まれます。

基礎、土台の後、魔法のテクニックで算数を好きになります。

【社会】

時代に心を寄せる

生活を身近に感じる

体験学習が飛躍的に実力に繋がる強化が「社会」

ゲームのように

楽しめることで社会の真髄を掴んでいきます。

国語で培った基礎と

算数で培った創造力で

グループ学習、資料作成など

地道な学びと

今の生活の成り立ちに直結して考えることが出来ることで

社会の実力アップの扉が開きます。

【理科】

体、天体、自然、生活と言った体感学習。

実験と言った体験学習をどうまとめ伝えられるかの

コツを知ると、実力が高まります。

受験で求められることのカテゴリーは決まっていますが

自分の生活に活かすこと

興味を持って経験することが大切です。

算数的創造力も必須です。

基本的に子ども達は、理科が好きです。

卓上の説明文を元に、未知なることに向かい過ぎて

​理科を苦手にしてしまわないことがポイントです。

bottom of page